先日、コインチェックさんのウォレットからnano walletへ送金をしようとして出来なかったのですが、無事に解決しました。
っていうか、自分の勘違いが原因でしたよ。。。 (・・*)ゞ
スポンサーリンク
要は、送金可能額から手数料15XEMを引いた額を金額欄に記入したら送金できます。
送金可能額に記載されている額は全保有額のことです。
だから送金可能額を金額欄へコピペはしちゃいけないってことですね。
私コピペしちゃってました(^▽^;)

なので送金額に制限なんて無かったってことです。
コインチェックさんからのお問い合わせ回答で気が付きました。
回答が届くまで数日かかりましたけど丁寧に対応していただきました。

ありがとうございました!
・・・っていうか
送金可能額って、送金できる額って意味じゃないのかーーー!!!(T▽T)
手数料を引いた額だと思っちゃうやーん!!!
まぁそもそも自分が保有している額を送金前にちゃんと確認していればなんの問題も無かったってことですね。
でも初心者なら私のように同じ勘違いして送金できないって方もいるかもしれません。
現に同じように送金できなくて悩んでいた方から連絡をいただきました。
ただ、思い込みはいけないし、確認も必要!反省!


スポンサーリンク
追記:それでも送金できない時のコツ!
後日またコインチェックさんからXEMを送金する機会があったのですが
保有数から手数料15XEMを差し引いた金額を送金しようとしてもできませんでした。
その時に私が送金できるようにした方法は・・・
例)
保有数 1000 XEM
手数料 15 XEM
送金可能額 985 XEM
「985XEMでも送金できないー!!(≧ヘ≦) 」
↓
送金可能額に984.9999を入力!
そしたら送金できました!
この記事が少しでもお役にたてば幸いです☆

