昨日、ビットコインをめぐるトラブルで会社員の男性が19歳少年4人に暴行を受け、ナイフで脅され1億円相当のビットコインを奪われそうになるという事件がありました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000115280.html
「めっちゃこわいよー(||゚Д゚)ヒィィィ!」
未遂に終わったこともだけど、逃げることができてホントに良かったですね(´。`;)ホッ
スポンサーリンク
この記事の目次
ハッカーじゃなく仮想の通貨を物理的にカツアゲ
今回の事件、仮想通貨を携帯電話から盗もうとしたということは、スマホウォレットに1億円相当のビットコインを移して少年らのBTCアドレスへ送金しようとしたっていうことですよね。きっと。
ビットコイン関連で詐欺や殺人など今まで悪いニュースが多いけれど、ここで勘違いしちゃいけないのは、ビットコインを保有しているからこういう危険な目に合うってことじゃぁないと思います。あくまで法定通貨がビットコインなだけ。
こんな事件がニュースになるって事はそれだけビットコインの知名度が上がったってことになるのかな。
ただ、今回の事件を受けて仮想通貨を保有する上で気をつけておいた方が良いコトがいくつかあるなと感じました。
現在仮想通貨(暗号通貨)を保有してる方やこれから持とうと考えている方も今後気に留めておく必要があるかもしれないよ!ってコトを私なりに少し書いてみます。
仮想通貨(暗号通貨)を保有する上で気をつけておいた方が良いコト

保有量を明かさない
まずはコインの保有量を明かさないこと。
顔出しをして億り人宣言しちゃっている人は気をつけた方がいいかもしれません。
保有資産をネット上で公開してオフ会後に拉致とか、、なきにしもあらずな気がします ガク((( ;゚Д゚)))ブル
単なるお金持ちじゃなく仮想通貨の多額保有者を狙う利点として、奪われたコインの送金先アドレス(犯人のアドレス)での個人特定がほぼ不可能ってことでしょうか。取引は公開され透明性はあるけれど、匿名性が仮想通貨の利点ですから。ネット銀行で送金とは訳が違いますもんね。
とにかく保有資産を公にするのはリスキーです。
仮想通貨のグッズを身につけるのは危険?
最近個人でグッズ作成してるコイナーさんも多いですよね。ネットでも買えちゃうし。Tシャツやアクセサリーとか身につけるグッズだともろにコイナー丸出し。
例えばこんなのとか↓ビットコイナー丸出し。

出典:https://www.zazzle.co.jp/bitcoin+tシャツ
(↑外国人さんモデルだから少しイケてる雰囲気でてます)
ビットコイン(BTC)1枚しか持ってない人はTシャツまで着ないでしょう?
・・・ってことは?、、に繋がる気がします。
ビットコインに限らず、今後爆上げした通貨ロゴのグッズを身につけるのもなんだか怖いです。。
スポンサーリンク
密室で高額取引は危険。安易に人を信用するな!
極端に言えば人を信用するな!(←えっそこ?
今回の事件のように、ホテルの部屋や密室空間での高額取引をしないこと。これ、仮想通貨に限った話じゃないですけどね(笑)密室は危ないよ。
そもそも私から言わせれば1億円ものビットコインで19歳の少年達とどんな取引するんだよ!って話ですけど。
ホテルで取引とかドラマやん。
とにかく、今回の事件で私が一番感じたことは、人を簡単に信用しちゃぁいけないな!ってこと。(←仮想通貨関係なし)悲しいけどお金絡みは特にですね。
ちなみに、仮想通貨1年生の私は少量しか保有してないから狙っても無駄よ~
・・・笑うしかない現実(;▽;)
わははははぁー!(笑うかどには福きたる♡)
そろそろリップルちゃん上がってくれないかなぁ(*´∨`*)



