仮想通貨を扱う上で大事なパスワードやウォレットの秘密鍵、復元用パスフレーズ等。あなたのリスク管理やセキュリティ対策は万全ですか?
こんにちは、ばんちゃこです(*゚▽゚)ノ
私事ですが2016年から仮想通貨を始めて1年半が過ぎました!技術的な事はまだまだ未だに深く理解ができていない雰囲気コイナーです (・・*)ゞ それでも資産管理は先輩方のブログ等を参考にしながら私なりに対策しています。
私の仮想通貨セキュリティ対策を見える化するとこんな感じです!

(こうした方がいいんじゃない?と改善点があればぜひぜひご一報下さい(*’ー’*))
気をつけている点は、
- ハッキングされにくい強固なパスワード
- もしもの時のバックアップ
- オフラインで分散管理
- データーの暗号化
- ブラウザにパスワードを保存しない
- 対応通貨は必ずハードウェアウォレットへ保管
- 仮想通貨取引所にコインを保管しない
- 外出先でフリーWi-Fiを使用しない
「1Password」の使い方【図解】(セキュリティ強固パスワードの作成方法・簡単ログイン方法)
「1Password」バックアップ方法!保管庫データーが消えた時の対処法
「仮想通貨セキュリティ対策」では、私が実践している対策方法を、仮想通貨初心者や私みたいにパソコンに疎い方でも分かり易いようにまとめています(*゚▽゚)ノ
この記事では特に赤○部分のパスワードについて見直していきたいと思います。

スポンサーリンク
この記事の目次
あなたのパスワードは大丈夫?
パスワードの管理で重要なことは?
- 同じパスワードを使いまわさない
- 簡単なパスワードを使わない
- 保管方法にもセキュリティ強化を!
もしかして、同じパスワードを使いまわしたり簡単な文字列にしていたりしていませんか?
大事なパスワードをスマホのメモ帳や誰でも覗けるパソコンに無防備に置いていませんか?
「自分は大丈夫!」っと甘い考えを持っていたら本当に危険です(≧□≦;)!マジで。
大事な個人情報や資産を守るためにもまずはパスワードからセキュリティを見直してみて欲しいな。
ハッキングや乗っ取り防止の為にも、まずはパスワードのセキュリティを見直してみましょう!
例えばこんなパスワード↓
JkeL7Ngc@pCMcpMl@YyB3Pgw$74F5suCgddRvRn%piecR
※パスワード管理ツール「1Password」で自動作成
推測できない複雑なパスワードなら安全性もかなりUPします。
そこで便利なツールが「1Password」です。
パスワード管理ツール「1Password」でセキュリティ強固なパスワードを作成しよう
「1Password(1パスワード)」って何?
「1Password」とは?
- 複雑でセキュリティ強固なパスワードを自動生成できる
- たくさんのID&パスワードをたった1 つのマスターパスワードで管理できる
- 端末にインストールしてローカル上に保管できる
- 他端末と同期もできる
- スマホならTouch IDで簡単に開けることもできる
- サイトにサインインする時にID&パスワードを自動入力できる
パスワード管理の安全性や利便性も高めてくれるとっても便利なツールです。
「1Password」をずーっと無料で使う方法(手順)
「1Password」はパソコン版は有料ですがスマホでは無料版があります。(30日間無料トライアルもあり)
スマホと同期させればスマホやパソコン、タブレットでもずーっと無料で使える仕組みです。
「1password」を複数端末で利用する方法!同期設定を簡単【図解】します
ただ、無料で使う方法として機能が制限されています。
例えば、
- カテゴリを分けられない
- パスワードを家族など他の人と共有できない
- 添付ファイルが見れない
- 二段階認証(ワンタイムパスワード)が設定できない
普通に使う分には無料版で十分かと思います(。・ω・。)。二段階認証については悩みました。けど、パスワードを最強レベルに設定しているのと、重要なサイト(仮想通貨の取引所等)側で二段階認証は設定しているので無料版のまま利用しています。
スマホでもパソコンでも無料で使えるので試しに使ってみてください。
スマホアプリのインストールはこちらから
スポンサーリンク
まずは、スマホ版から手順を紹介します。
「1Password(iOS)版」のインストール&初期設定の手順
使用しているiPhoneを例に手順を解説していきます。
iOS版 からアプリをインストールします。

インストールできたら、アプリを開いて下にスクロールし
「スタンドアロン保管庫を作成」をタップ

「マスターパスワード」を入力します。
このマスターパスワード一つで、これからこのツールで生成するパスワード達を管理することになります。これを突破されると全ての情報にアクセスできてしまうので(´д`ι) 推測されないよう強固なパスワードを設定しましょう!(まずは適当に登録して後で1Passwordで作成したマスターパスワードへ変更してOK!入力する機会が結構あるので私は暗記しています)

入力が終わったら「次へ」をタップ。
確認のために再度パスワードの入力が求められます。

入力して「次へ」をタップ
再発行はされないよ!絶対ぜーーったい!!失くさないように注意だニャン(=゚ω゚=;)
「1Password」マスターパスワードを紛失した時の対処方法!テキストファイルでもバックアップを取っておこう!
マスターパスワードの設定が終わると、忘れてしまった場合の「ヒント」を入力する画面へ移動します。ヒントを入力して「完了」をタップ

続いて、Touch IDが利用できるiPhoneならオンにして「Let’s Go!」をタップ(もちろん利用しなくてもOK。設定画面でいつでも変更できます)

合わせてセキュリティ設定を確認しておきます。
「セキュリティ」をタップ

ロックする時間を設定
私は画像通りの設定にしています。

これでスマホでの初期設定は終わりです(*゚▽゚)ノ
続けて、パソコン版での手順を紹介します。
「1password」をパソコン(Windows)でも利用する方法(インストール手順)
今回は30日間無料トライアルを試用しない方法で解説しています。
無料トライアルを試したい方はこちら(30日間有料版の機能をお試しできます)
パソコン版のインストールはこちらから
使用しているWindows版を例に手順を解説していきます。
「Download」をクリック

実行ファイル「.exe」をクリック

「次へ」をクリック

「次へ」をクリック

「次へ」をクリック

デスクトップ上にアイコンを作成するならチェックを入れて
「次へ」をクリック

「インストール」をクリック

「完了」をクリック

これでインストール&セットアップは完了です。
合わせてセキュリティの設定を確認しておきます。
「Preferences」をクリックして「Security」ページを開きます。
ロックとクリップボードの設定をしておきましょう!
私は下画像のデフォルトのまま使ってます。

これでパソコン版のインストールは完了です(*゚▽゚)ノ
続いて、使用方法はこちらの記事を確認して下さい。

また、1Password保管庫データーはクラウド上に同期させることで複数の端末で同じデーターを扱えるようになります。スマホやパソコンでパスワードを追加変更する度にクラウド上のデーターも直ぐさま更新される仕組みです。
