スポンサーリンク
ばんちゃこ
スマホのBlockchainウォレットからTrezorへのビットコイン送金方法を解説します。
まずTREZORをパソコンへ繋ぎます。
次にGoogle ChromでTREZORウォレットページhttps://wallet.mytrezor.comを開きます。
するとPINコード入力画面が出てきます。

トレザーの画面を見ながら設定したPINコードを入力します。


入力が終わったら「決定する」をクリック。
「受信」をクリックすると受信アドレスが表示されます。

今回はPCではなく
スマホにインストールしているBlockchainウォレットからの移動です。
スマホでBlockchainアプリを開き
①「送信」をクリック
②QRコードをスキャン
宛先に表示されたトレザーウォレットの受信アドレスと一致しているか一応確認
③送金額を入力
④「続行」をクリック

「送信」をクリック

「成功です。お支払いを送信しました。」と表示されれば「OK」をクリック

トレザーに戻り「トランザクション」をクリック

Blockchainウォレットからの送金が確認できました。
まだ未確認となっていますが、取引成立すれば時間が表示されます。
・・・そして4時間半後に取引完了!
この日はトレザーの受信が確認できるまで4時間半かかりました(^▽^;)
最近は特に取引に時間が必要になってきているように感じます。

取引が完了したのでパソコンからトレザーを外しましょう。
↓安全にトレザーを外す方法↓
ゴミ箱アイコンをクリック

「忘れる」をクリック

この画面↓が表示されればトレザーを安全に取り外せます。

以上です。
☆転載禁止☆
あわせて読みたい

仮想通貨ビットコインはTREZOR(トレザー)で安全に保管を!セットアップ(初期設定)リカバリー(復元)方法【図解】購入したトレザーを使用する前の初期設定としてセットアップ方法と
紛失した時に保管している通貨のデーターを復元させるためのリカバリー方法...
あわせて読みたい

TREZOR(トレザー)のアップデート手順は簡単だけど意外に苦戦しコツが必要!初心者必見!TREZOR(トレザー)のフォームウェアのアップデートがスムーズに出来ない方には公式マニュアルには載っていない2つのポイントが重要となってきます。ボタンを押したままのパソコンへの接続には私が今まで知らなかったコツがあったのです。...


スポンサーリンク
スポンサーリンク